BLOG
2021.02.11
暮らしの提案断捨離と風の時代。
ワイティホームズ山田です。自宅の断捨離、一日ひとつを目標にしています。収納はあればいいというものではありません。活用してこそ、どこに何を置くのか、だれが必要なのか、など。この場所は玄関の奥に位置しているので、「押し入れ」の役割と普段使いのものを置いています。今回の断捨離は普段使いの場所の整理収納です。(beforeの写真はありません(^^;)一応・・・きちんと収納していたつもりでしたが、月日とともにまとまらなくなってきました。カインズホームでピッタリなBOX収納を見つけました!、1引き出しに1~2アイテムを収納し、使っていないものは捨て、収納力も8割くらいにしました。ティッシュ、マスク、薬や日曜大工道具、お花の道具をしまっています。家族もここに入ってるとわかっているので、私に聞いてくることも少なくなりました( ´艸`)時短ですね!
下部の写真のファイル収納は無印良品で購入。無印良品の収納は商品が変わらず買い足しもスムーズですね。
「押し入れ」収納の断捨離、またご紹介いたします!
タイトルの「風の時代」、2021年から風の時代、200年続いた地の時代から新たな気持ちでよい風が吹くようになるといいなと思います。コロナ禍の時代、ますますいろんなことが整備され住みやすい過ごしやすい世の中になりますように願っております。
2月21日のイベントにて収納のお話もご相談ください☆
-
PREVPREV ☆yt通信2月号☆
-
NEXT
同じカテゴリの記事
-
2021.02.21
風水家相のイベント報告と風水住宅、自分軸
-
2020.12.13
【断熱と健康】冷えは足元から…体感温度と断熱との関係
-
2020.10.04
【ファミリークローゼット】失敗しないためお伝えしたいこと!
-
2020.10.01
我が家のお札の祭り方
このライターの記事
-
2021.02.21
風水家相のイベント報告と風水住宅、自分軸
-
2021.02.09
☆yt通信2月号☆
-
2021.01.28
代表 山田 インタビュー動画完成です꙳✧˖°
-
2021.01.24
当たり前の性能があっての私たちの提案は?
- スタッフブログ
- 当たり前の性能があっての私たちの提案は?