よくあるご質問
お客様の多様な質問に対する回答を掲載
お客様が注文住宅の計画や建設過程でよく抱える疑問や不安について、わかりやすく解説しております。土地選びから設計や施工、アフターサービスまでの流れやコストに関するご質問、そしてエコ技術の利用方法や住宅ローンの申し込み手順など実際のお客様からの多様なご質問に対する回答を集めています。スタッフはお客様が安心して家づくりを依頼できるよう尽力してまいります。
今まで建てられたお施主様も「不安」と「疑問」でいっぱいでいらっしゃったと思います。
夢のマイホーム計画のための、ていねいな資金計画と住宅ローンについて、総予算や諸費用のこと、家づくりにかかるお金全般をスケルトンにお話ししています。必要であればライフプランのご相談もさせていただきます。(ファイナンシャルプランナーもご紹介しています)ご不明な点やご心配なことを、一ご緒に解決していきましょう。
まずは資金計画から進めていくことを、お勧めします。
その後、当社オリジナルのプランシートにて具体的なプランニングに進みましょう。
「はじめての家づくりセミナー」も積極的にご参加ください。
ご家族のライフプランに合わせて、ていねいにご相談に応じます。
総額のご予算が決まりましたら、資料をそろえ、銀行に住宅ローンの審査を依頼します。
審査に応じて必要な書類、お手続きの資料作成、金融機関への審査のための準備等、当社でお手伝いさせていただきます。
不動産と連携して、ご家族ごとのライフスタイルにあった土地をお探しします。
一生に一度の大切な家づくり、土地によってプランも変わってくるため、土地購入がまだの方は併せてご相談下さい。
頭金は必要になります。
住宅ローンでは借入することができない諸費用や、 ご入居してからの必要経費は、ご用意頂けた方がよろしいでしょう。
家づくりに使える自己資金、ご両親からの援助金など、早めに把握しておくと、資金計画の上で家づくりの総予算も把握しやすくなります。
諸費用になります。
住宅ローンの経費や土地建物の登記費用、土地のご購入の場合は、 仲介手数料や上下水道負担金など、多種多様です。
ご購入にあたり、諸経費までご案内しますので、ご安心ください。
住宅のプランニングにおきましては、お客様のご希望を最優先した注文住宅になります。
専属の一級建築士が、お客様のご要望をお伺いし、最適のプランをご提案致しております。
また、フィアスホームの規格プランもご用意しています。
事前審査のお申込み後、プランと見積をさせていただく前にお申込とお申込金30万円をお預かりさせて頂きます。
ご希望のプラン、ご予算等が決まりましたら、ご契約になります。
30坪から40坪くらいの家で、4か月くらいになります。
建替え工事の場合は、建物解体工事がありますので、プラス1か月くらいです。
工事中の騒音や、工事車両の出入りなど、ご迷惑をおかけすると思います。
ご近隣の皆様には、事前にご挨拶をさせて頂き、少しでもご迷惑の掛からない様に、細心の注意をはらいます。
-
お問い合わせ
-
SNS