BLOG
2009.10.26
スタッフブログ地盤改良 ~大垣市 N様邸~
また損害保険代理業もお任せください。フィアスホーム岐阜南店 佐野です。
今回は大垣市のN様邸の地盤改良の様子をお伝えしたいと思います。
私が今までブログでお伝えしてきた地盤改良は、
地盤の支持層までセメントミルクと土を撹拌しながら注入し、
直径60cmの円柱状の杭を打設する
「湿式柱状改良」という工法でした。
今回の地盤改良工事は、「湿式柱状改良工法」ではなく、
「小口径鋼管杭工法」です。
この「小口径鋼管杭工法」は、
写真のような鋼管を専用の機械で回転させながら
支持地盤まで圧入していく工法です。
今回は直径114.3mmの鋼管を深さ8m、34本打設します。
写真の鋼管は長さ4mのもので溶接で継ぎ足し、8mの杭とします。
<鋼管杭>
まずは、鋼管杭の作製です。
地盤掘るため、写真(左)のものを、鋼管の先端に溶接し加工します。
<材料> <鋼管杭作製>
そして、その鋼管杭を回転させながら、圧入していきます。
<鋼管杭(4m)打設状況>
その際、杭が鉛直かを確認し、杭を打設します。
写真(下)では、3人の職人さんがそれぞれの方向から
杭の鉛直性を確認していますね!
<打設状況の確認>
1本目(4m)の杭を埋設後、2本目(4m)を継ぎ足します。
<継手溶接>
写真(上)のように、溶接し継ぎ足し、
所定の深さまで回転圧入していきます。
そして、打設後は設計に応じ杭頭部は鉄板で蓋をし、
溶接して打設完了です。
<杭頭処理>
これで、地盤改良工事は完了です!
次回は、基礎工事の様子をお伝えしたいと思います!
-
PREVPREV 基礎工事 ~各務原市 K様邸~
-
NEXT
同じカテゴリの記事
-
2022.04.11
外壁リフォーム工事
-
2021.01.24
当たり前の性能があっての私たちの提案は?
-
2020.06.14
お家時間を楽しむ
-
2020.04.16
小規模事業者持続化補助金でリフォーム
このライターの記事
-
2024.10.21
太陽光発電パワコン交換が必要でした。
-
2024.09.26
太陽光と蓄電池で電気代を節約
-
2024.09.02
地鎮祭にて。土地の神様にご挨拶、施主様のご繁栄と工事の安全を祈念して。
-
2024.08.31
2024省エネ住宅キャンペーンを利用してエコキュートのリフォーム工事
- スタッフブログ
- 2024省エネ住宅キャンペーンを利用してエコキュートのリフォーム工事